・フォーマット:レガシー
・人数:14人
・形式:スイスドロー4回戦上位4名シングルエリミネーション
・使用デッキ:Jund

・デッキレシピ

前回から所々変更。
ついに稲妻が1枚に。狩猟者は今回のお試し枠。

メイン
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1 《森/Forest》
1 《沼/Swamp》
2 《不毛の大地/Wasteland》
3 《Badlands》
3 《Bayou》
1《Taiga》

4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
1 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
2 《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《闇の腹心/Dark Confidant》

4 《突然の衰微/Abrupt Decay》
4 《罰する火/Punishing Fire》
1 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《Hymn to Tourach》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile》
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》

サイド
1 《Chains of Mephistopheles》
2 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2 《殺戮遊戯/Slaughter Games》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’sCage》
1 《冬の宝珠/Winter Orb》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《根絶/Extirpate》
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2 《紅蓮破/Pyroblast》


●1R Dark Maverick ○××
1G ダブマリスタートだったが、死儀礼と罰火が仕事をして、相手の場の生物を焼き尽くす。後は血編みが出てアドとってGG。

2G 包囲サイがスピリットと共に登場。衰微が効かず、布告も駄目で負け。囲いで落とす際にサイではなく頭蓋を落としてしまったのが仇でした。手札には衰微が3枚もあったのに。

3G 同じようにサイが出現。この際、ドレインで墓地の罰火を回収できたことに気づかず、十手タルモと揃うもサイを倒しきれず負け。回収できていれば負けなかったのが悔やまれる。

●2R 4C Delver ○××
1G 死儀礼を罰火で焼き、血編みがアドを取って勝ち。ドブンでした。

2G スピリットトークンがわらわら出てきて焼くのに手こずっていると、ハンドが枯れて押し切られ負け。

3G 2戦目と同じような負け方。未練ある魂用に仕組まれた疫病を積もうと決心するに至る。

●3R Elves ○×○
1G 最速罰火エンジン完成。隙見て血編み出しつつ、ヴェリアナまくって場を制圧、GG。

2G トリマリ、以上。

3G 罰火は無かったものの除去を沢山引けて、相手の方のグリンパスがキャントリップ続きだったためタルモボブ並べて勝利。

●4R Elves ×○×
1G 順当に9マナ出されてゼニスからビヒモスで負け。

2G 確か罰火が刺さったはず。ボブがアド稼いでいたのは覚えている。

3G 檻は貼れたが罰火を摘出される。後は沢山出てきてビヒモスで負け。久しぶりに場が埋まるほどエルフが並ぶ光景を見ました。

結果は1-3でビリ。手なりにより起こるプレイングミスが多かったような気がしました。特に、罰火の本来の効果をちゃんと覚えておかないと。どうも燃え柳をタップすると回収できる物という固定概念があるようです。後、サイドのゴルチャは1枚疫病に変えようと思います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索